figure mask

頭皮トラブル

頭皮にかさぶたができた!予防改善におすすめのシャンプー

かさぶたの種類によっては、頭皮の健康状態が悪化していることが大きな原因として考えられますので、適切な対処をしないとかさぶたが改善しないどころか、どんどん悪化してしまいます。

かさぶたができてしまったときにはいくつかの対処法があるのですが、毎日のシャンプーもかさぶたの改善や予防に効果的に働いてくれます。

かさぶたの種類やその原因、予防改善におすすめのシャンプーについて紹介していきますね。


適切な対処法をとるために知っておきたいかさぶたの種類とその原因

かさぶたには主に色によって「白」「黄」「赤」分けることができ、それぞれの色によってできる原因も異なるのです。

適切な対策をとるためにも、まずはできてしまったかさぶたの種類を知ることが重要になってきます。

白いかさぶたの原因と対処法

白いかさぶたは一見フケのように見え、その発生原因もいくつかあります。

ヘアケア製品が原因
シャンプーや整髪料、ヘアカラーなど、ヘアケア製品によって頭皮がかぶれを起こすことがあります。ヘアケア製品の成分が頭皮に炎症を起こしてしまうため、白いかさぶたができるようになります。
ターンオーバーの乱れ
人間の皮膚は一定サイクルで新しい角質に生まれ変わっているのですが、そのサイクルが乱れてしまうと皮膚が乾燥しやすくなります。

乾燥が酷くなると頭皮のバリア機能が低下してきて、かゆみや炎症も起こりやすくなるのです。

水虫
水虫は足だけでなく頭皮にも発生します。しかも頭皮の水虫は子供や女性に多く見られる症状ですし、足に発生した水虫の菌が原因で、頭皮にも移ることがありますのでので注意が必要です。
アトピー性皮膚炎
アトピーの肌は乾燥して肌のバリア機能が低下していますので、刺激により炎症やかゆみが酷くなると頭皮が粉をふいて、かさぶたのようになります。
脂漏性皮膚炎
赤ちゃんにもよく見られる症状ですが、大人でも頭皮が脂っぽい方によく見られます。頭皮の皮脂が増えすぎてしまうことで、ターンオーバーが乱れるのです。

白いかさぶたは発生原因がいくつもありますので、自分で原因を特定するのは難しいかもしれません。

黄色いかさぶた

頭皮の乾燥がすすむとバリア機能が低下してきて、かゆみが起こりやすくなります。強く頭皮をかきむしってしまうと傷ができてしまい雑菌が繁殖して、黄色いかさぶたができるのです。

赤いかさぶた

傷口から出血したものが固まったものです。頭皮を強くかくことで血が出てそれが固まることでできるかさぶたです。

たまたまできてしまうこともありますので、かゆみがほとんどなくしかもかさぶたの量も少ないのであれば、それほど深刻に受け止める必要はないでしょう。

かさぶたができている頭皮は乾燥してバリア機能が弱っていることがほとんどです。そのままにしておくとかゆみが止まらず我慢できずにかきむしってしまい、頭皮の健康状態をさらに悪化させることにつながります。

かさぶたを改善する方法のひとつは、シャンプーを見直すことです。シャンプーが頭皮の乾燥をすすめ、頭皮の健康状態を悪化させる原因にもなっているからです。

かさぶたができている頭皮におすすめのシャンプーの選び方や、おすすめ商品について紹介していきます。

かさぶたを改善、予防してくれるシャンプーを選ぶポイント

かさぶたができている頭皮はとてもデリケートな状態です。だからこそ、シャンプーで頭皮に負担を与えないことが、かさぶた予防・改善につながりますよ。シャンプーを選ぶポイントを理解しておきましょう。

洗浄成分に注意する

シャンプーによって使われている洗浄成分が異なります。ドラッグストアで販売されているお手頃価格のシャンプーには、「ラウレス硫酸」や「ラウリル硫酸」などの石油系の界面活性剤が多く使われているのです。

これらは洗浄力がとても強いのですが、必要な潤いまでも洗い流してしまうため頭皮を乾燥させてしまいますので、低刺激な洗浄成分を使っているシャンプーに変えましょう。

かさぶたができている頭皮におすすめしたいのが、アミノ酸系の洗浄成分です。

アミノ酸系の洗浄成分も数種類あります。

  • グルタミン酸
  • メチルアラニン
  • メチルタウリン
  • グリシン
  • サルコシン
  • アスパラギン酸

などです。シャンプーの洗浄成分は商品の裏側に記載されており、配合量が多い順に表示されていますのでチェックしてみましょう。

添加物にも注意する

洗浄成分だけでなく添加物もまた、頭皮に強い刺激となることがあります。

  • 香料
  • 保存料
  • エタノール

などはできるだけ使われていないものを選ぶようにしたいですね。

かさぶたができている頭皮におすすめしたいシャンプー

デリケートな頭皮を優しく洗ってくれるシャンプーで、おすすめ度の高いものを4つ紹介していきますね。

頭皮のふけ、かゆみを改善してくれる薬用シャンプー

大手日用品メーカーのライオンから販売されているのが、「オクト」シリーズです。http://oct.lion.co.jp/

フケ、かゆみを予防
高い殺菌と抗酸化作用が期待できるオクトピロックスが、フケとかゆみを防ぐのに働いてくれます。
気になる臭いを軽減
べたつく頭皮もきしまず、すっきりと洗い上げてくれます。嫌な臭いも抑えてくれる高いデオドラント効果も持ち合わせていますよ。

頭皮の乾燥が特に気になる方は、「オクトserapie」がおすすめですよ。天然由来の潤い成分が、乾燥した頭皮を改善してくれます。

「オクト」は低刺激でお値段もお手頃ですので、家族全員で使用できるのも嬉しいですね。

低刺激で安心して使え、リンスも不要

2007年の販売以来、累計22万本を販売している人気シャンプー(2018年現在)が、「アロマのやさしさ」です。https://www.t-tree.net/shampoo-akp2x/?gclid=EAIaIQobChMIu9il_5Sd2wIVhDUrCh0WdQ93EAAYASAAEgJl4PD_BwE

頭皮に優しいアミノ酸シャンプー
最近人気のアミノ酸シャンプーですが、製品によって使われているアミノ酸系の洗浄成分が異なります。

中には、石油系の界面活性剤匹敵するほどの、強い洗浄力を持っている洗浄成分や、洗浄力を保つために石油系の洗浄成分も併せて配合されている製品があります。

このシャンプーは低刺激で頭皮に優しいアミノ酸系の洗浄成分だけを使用していますす。

シリコン、コーティング剤無添加
シリコンやコーティング剤は髪をコーティングして、ツヤを出す、手触りをよくするのに働いてくれます。

しかしこれらは頭皮環境の改善には効果がありませんので、このシャンプーではシリコンやコーティング剤は使っていません。

防腐剤無添加
頭皮への刺激を抑えるために、防腐剤や合成香料、着色料は使用していません。

シャンプーの価格だけ見るとちょっと高いと感じるかもしれませんが、リンスをつけなくてもきしまずしっとりしています。

お試しサイズも販売されていますので、興味がある方はお試しサイズを使ってみましょう。

無添加化粧品を販売するメーカーのシャンプー

エスコスは無添加のヘアケア製品やスキンケア、ボディケア用品を販売している会社です。「オレンジシャンプー」も無添加で刺激が少ないので、かさぶた対策におすすめですよ。http://www.scos.co.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=254XA

オレンジの力で洗浄
メイク落としなどにも使われているオレンジの洗浄成分が、頭皮の毛穴汚れをしっかりと落としてくれます。オーガニックの天然成分ですので安心ですね。
30種類の天然成分
有効成分が、頭皮のべたつきや臭いを抑えて、髪にハリとコシを与えてくれます。
リンス不要
配合されている海藻エキスが髪に適度な潤いを与えてくれますので、リンスなしでも髪がまとまります。

爽やかなオレンジの香りが、癒しを与えてくれますよ。

天然成分100%、かさぶた改善にも期待!

数々の有名雑誌にも取り上げられたことのある人気シャンプーは、化粧品のプロとの共同開発によって作られました。「ハーブガーデン」https://herbgarden-sf.com/lps/cpc_o_01.html?sf_me=cpc&sf_so=google&sf_op=in&sf_ca=brand&sf_ta=organic&sf_cv=&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=brand&gclid=EAIaIQobChMI5OrKk5ud2wIVTh0rCh0JnwpFEAAYASAAEgLeP_D_BwE

オーガニックハーブ
豊富なミネラルを含む国産オーガニックハーブが、保湿や髪の状態を改善するのに働いてくれますよ。
アミノ酸系の洗浄成分
適度な洗浄力を持ちながらも、頭皮に必要な潤いは残してくれます。
美髪成分をたっぷり配合
オーガニックハーブだけでなく、バオバブ種子、モンゴンオイルなどの美髪成分が、頭皮の健康状態を改善するのに効果を発揮してくれます。
乾燥した頭皮と髪を保湿
ゆずセラミド、ヒアルロン酸、ラフィノースの有効成分が、乾燥した頭皮と髪の毛に潤いを与えてくれるでしょう。

15日間の返金保証がついていますので、気軽に試せますよ。

かさぶたは頭皮の健康状態が悪化している証拠、早めに対策を!

頭皮にかさぶたをみつけたら、早めに対策を取りましょう。放っておいても頭皮の環境は改善しませんし、頭皮と髪のトラブルがますます悪化する可能性大です!

シャンプーで髪をいたわるだけでなく、生活習慣やヘアケアなども併せて見直すことで、改善と予防に相乗効果が期待できるようになりますよ。

Comment

ページトップへ