髪の雑学
触り方で見分ける!髪の毛を触る癖に隠される心理と改善方法とは
気付いたらつい髪を触ってしまう…。また、友人や同僚など、身近な人がよく髪を触っているのを目にするという方も多いのではないでしょうか。
一見するとただの癖と思われるような行為ですが、実はこの髪を触るという行為には心理的なものが影響しています。
そのため、ふとした行為によって今どんな心理状態にあるかを知ることが出来るんですよ。
今回は髪を触る癖に隠された心理状態とその改善方法についてご紹介します。
当てはまるのはどれ?髪を触る癖に隠された心理状態とは
髪を触る、と一言に言ってもどんな風に触るのかによって心理状態は全く異なります。
あなた、または他の人はどんな風に髪を触っていますか?その違いについて見ていきましょう。
優しく触る、いじる
不安定な感情の「自己親密行動」に当たります。特にデート中の女性に多く見られ、甘えたい、退屈、緊張を抑えたい時に出やすいとされています。
自分で髪を触ることで親に頭を撫でてもらうのと同じ安心感を得ようとしているんですね。
また、髪を触る以外にも目線などの動きでより細かく心理状態を把握出来ます。
目線を相手の男性の方を向いていたり、髪と同時に唇を触っていたら甘え、相手ではなくそっぽを向いていたら退屈の現れです。
また、きょろきょろと周りを見回して落ち着きがないような場合は緊張していると読み取ることが出来るでしょう。
このように、髪を触る他に顔のパーツの動きにも注意して見てみてくださいね。
髪をかきあげる・後ろに払う
自分の魅力をもっと相手に知って欲しい!という心理状態の時に現れる行動です。
頻繁にこの行動が出てしまう人は自分をもっと意識して欲しい、評価して欲しいという願望を抱いていることになります。
髪を整えているだけという場合もありますが、男性の前で無意識のうちに出ている場合はアピールしたいという強い気持ちの現れと捉えることが出来るでしょう。
特に後ろに払う仕草は女性ならではですよね。そのため、女性らしさをアピールする意味もあります。
指先でクルクルする
この場合はつまらない、退屈、抜けだしたいという感情が強い場合に出る癖です。
また、こちらは何か考え事をしている時にも出やすい癖と言えます。そのため、仕事中や勉強中の女性によく見られますね。
枝毛を探す
こちらも退屈な時に現れやすい癖です。退屈で暇だから、つい枝毛を探してしまうのです。
気付いたら枝毛を探していた、ということが多い方はそれだけ退屈に感じることが多いと言えるでしょう。
髪の毛をぐしゃぐしゃする
怒っている時やイライラしている時、心理的に追い詰められている時に出やすい癖です。ほとんどの人が経験したことがあるのではないでしょうか。
どうにかしたいのにどうにもならない時に現れやすいと言えます。
強く引っ張る、抜く
自分を無意識のうちに傷つける自傷行動に当たります。この行動は過度なストレスを感じている場合に主に見られますね。
状況を打破出来ない代わりに自らを傷つけることでストレスを解消しようとしているのです。
髪を抜いてしまう場合は抜毛症と呼ばれる病気です。なかなか治らない場合は大きなストレスを抱えていると言えるでしょう。
症状が深刻な場合には心療内科で診察してもらう必要があります。
どうにか治したい!髪を触る癖を改善する方法
自分では知らず知らずのうちに何気なくしてしまっている髪を触る癖。
ですが、無意識のうちに何度も繰り返していると髪や頭皮に負担をかけ、薄毛などの原因となる可能性があります。
また、自分では気付いていなくても、髪を触る行為を見て不快に感じる人もいるのが事実です。
髪や頭皮の負担を減らすことはもちろんのこと、公共でのマナーをしっかり守るためにも出来ることなら癖は改善したいですよね。
どうにか癖を治したい!という方へ髪を触る癖を改善するための方法についてご紹介します。
どんな状況で髪を触ってしまうのかを振り返る
気付くとつい髪を触ってしまう方はまずはそれはどんな状況の時に起こりやすいかを見極めましょう。
- どんな場所・タイミングで癖が出てしまうのか
- 誰といる時に癖が出てしまうのか
を振り返ってみてください。
癖が現れるのは人によって個人差がありますので、これら上記のことが分かるだけでも対策を練ることが出来ます。
誰かと一緒にいる時に癖が出やすい方はコミュニケーションに不安を抱えていたり、緊張している可能性が高いです。
反対に一人でいる時に触ることが多い方は退屈を感じていたり、心が満たされていないことが考えられます。
このように髪を触る状況によってその背景を読み解くことが出来るので、まずはどんな状況で起きやすいのか振り返ってみることが大切です。
ストレス対策をする
髪を触る行為は心理的な要因があるからこそ起こります。そのため、癖を改善するには心理的な負担をなくしてあげることが大事と言えます。
ストレスや緊張している時に髪を触ってしまうのであれば、どうやってそれらを緩和すれば良いのか考えてみましょう。
- ゆっくりと深呼吸をする
- 好きな音楽を聴く
- アロマを活用する
- リラックス効果のあるハーブティーを飲む
等、自分なりのリラックス法を探してみてください。
また、一人でいる時に髪を触る頻度が高い方は
- 一人で過ごす時間を減らす
- 一人で没頭出来る趣味を作る
等することで改善出来ます。
髪を触りにくい状況を作る
心理的な負担を減らす努力はしても癖というのはなかなかすぐには治らないですよね。
そんな時に試していただきたいのが、髪を触りにくい状況をあえて作ってしまうというもの。
ストレス解消と同時に行えば、より効果を実感することが出来ますよ。
その方法には以下のものが挙げられます。
- 髪型を変える
- 髪を編む
- 帽子をかぶる
ただ、あまりきつく編んでしまうとかえって頭皮に負担をかける恐れがありますので、緩めに結んだり、定期的に変えるようにして下さい。
髪をあえて短くしてしまうのも良いですね。
男性に比べ女性の方が髪を触りやすいのは髪が長いからだとされています。思い切って短くすることで触りにくい状態を作るのです。
また、帽子をかぶると髪を覆うことになるので、手が触れることがなくなります。
抜毛症の場合は心療内科を受診する
先程も書きましたが、髪を抜いてしまう行為は抜毛症と呼ばれる心の病気です。
強いストレスを抱えている可能性がありますので、抜毛症かなと感じた方は心療内科で診てもらうようにしましょう。
自分の内面と向き合って髪を触る癖から解放されよう
髪を触るという行為は自分や他人からのメッセージでもあります。
言葉だけではなく、時にはそのメッセージに気付いてあげることも自分、さらには相手とのコミュニケーションの上で大事と言えるでしょう。
また、何かしら心に不安やストレスなどを抱えていることがほとんどですから、つい髪を触ってしまうという方はどんな風に触っているか一度振り返ってみてください。