figure mask

抜け毛

ダイエットで抜け毛が増加…原因と美しい髪を守る対策

ダイエットによる抜け毛の主な原因はズバリ栄養不足と血流の悪化になります。

ダイエットのやり方はいろいろありますが、食事を極端に制限してしまうと体に必要な栄養が十分取れなくなります。

栄養が十分取れないと髪の毛の成長に必要な栄養も取れなくなり、抜け毛、薄毛といったトラブルが増えるのです。

つまり栄養バランスを意識しながらダイエットをすれば、抜け毛が起こりにくくなるというわけですね。

ダイエットをして抜け毛が起こる詳しい原因と対策について紹介していきます。ダイエット中、これからダイエットをする予定がある方は要チェックです。


ダイエットで抜け毛が増える原因とは?

ダイエットをしたら必ず抜け毛や薄毛のトラブルが起こるわけではありません。食事や栄養を極端に制限してしまうと薄毛や抜け毛が起こりやすくなるのです。ダイエットで抜け毛が起こる詳しい原因について説明していきますね。

栄養不足が原因で抜け毛が増える

摂取カロリーよりも消費カロリーの方が増えると体重が減り、ダイエットの成功率もあがります。そこで摂取カロリーを抑えようと

  • 食事量を大幅に減らす
  • カロリーの低い物ばかり選んで食べる
  • 特定の物しか食べない
  • 糖質をほとんど取らない
  • 油分をカットする

といった極端なやり方でダイエットを行ってしまうと、栄養不足に陥りやすいのです。栄養が不足すると体はまずは生命機能を維持する器官に優先的に栄養を回そうとします。

すると髪の毛への栄養補給は後回しになってしまうのです。髪の毛の成長にも栄養が必要ですからその栄養が不足してしまうと、抜け毛や薄毛が起こりやすくなってしまうのです。

血流悪化で栄養が届きにくくなる

そして厳しい食事制限をすると筋肉量も低下してしまいます。筋肉量が低下すると代謝も落ちてしまい、細胞分裂にも悪影響となります。

毛母細胞に十分な栄養が届きにくくなってしまいますので、薄毛や抜け毛のトラブルが起こりやすくなるのです。

代謝が悪化すると血流が悪くなります。血液とともに髪の毛の成長に必要な栄養が届きますので、ますます髪の成長に必要な栄養が届きにくくなります。
  • 冷え性
  • 運動不足

の方はもともと血の巡りが悪くなりやすいですから、極端なダイエットによってますます血流悪化を招く可能性が考えられますね。

ダイエットによるストレス

ストレスは抜け毛や薄毛の原因にもなります。食事を極端に制限すると食べたいものを食べられないストレスを強く受けます。

それが頭皮環境にも悪影響を及ぼしてしまい、抜け毛を増やす原因を作るのです。

ダイエットで髪のトラブルを起こしたくない!抜け毛を増やさない対策とは

ダイエットが原因で抜け毛が増えるのは避けたいでしょう。せっかく理想の体型を手に入れても薄毛になってしまうとそれだけで女性としての魅力が半減してしまいます。

ダイエットをしても抜け毛を増やさないためには体と髪の毛に必要な栄養をしっかりと摂ること、血流を悪化させないことが重要になってきます。

具体的な対策についてみていきましょう。

ダイエットを成功させるために食事で気を付けるポイント!

極端に食事制限をするダイエットは短期間で体重を落とす高い効果が期待できます。しかしその分リバウンドしやすく、すぐに体重が戻る、もしくは今まで以上に体重が増えることにもつながってしまいます。

必要な栄養を摂りながら行うダイエットは、

  • リバウンドしにくい
  • 肌荒れを起こしにくい
  • 抜け毛が起こりにくい
  • ストレスが少ない

といったメリットが期待できます。ただし今までと同じ食事内容のままだと、カロリーオーバーになる可能性も考えられますので高タンパク、低カロリーを意識した食生活に改善するのがポイントになります。食事で気を付けるべきポイントについてまとめてみました。

良質のたんぱく質を摂る
肉などはカロリーが高くダイエット中は避けたくなりますが、たんぱく質は私たちの体を作る大切な家要素ですので必須です。

髪の毛もたんぱく質からできていますのでダイエット中でもしっかりとたんぱく質を摂る必要があるのです。

肉や魚、乳製品、豆類などいろいろな種類のたんぱく源を取るようにしましょう。

ビタミンを摂る
髪の毛を作るもとになるたんぱく質は一旦アミノ酸に分解されてから再度合成されます。この分解、合成の時に必要となるのがビタミンB群です。

またビタミンA、C、Eなども血流を改善してくれるなど髪の毛の健康を促進するのに必要な栄養素ですので必須です。ビタミン類は果物や野菜に多く含まれています。

ミネラルを摂る
たんぱく質を髪の毛に変えてくれる亜鉛が不足すると抜け毛や薄毛が起こりやすくなります。

亜鉛は魚介類に多く含まれている栄養素になります。亜鉛以外にも鉄分や銅、ヨウ素といったミネラルは髪の健康に欠かせない成分ですから、積極的に摂りましょう。

特に女性は生理があるため血液が不足しやすくそれが薄毛の原因にもつながります。貧血予防のためにも鉄分の多いほうれん草やゴマ、レバーなどを意識してとりましょう。

しかし実際問題、仕事などで忙しいと毎食栄養バランスの整った食事をとるのが難しかったりします。

そのような時は無理すると逆にストレスになってしまいますので、サプリメントで栄養を補うのも手段のひとつです。

ただしサプリメントに頼りすぎるのではなく、あくまでも食事がメインでサプリメントは補助として捉えることが大切になります。

適度な運動をして筋力と血流をアップする

筋力をつけると脂肪の代謝が促進されてダイエットが成功しやすくなります。現在主流となっているダイエット方法は食事制限ではなく、運動中心の健康的なダイエット方法です。

美しく痩せるためにも運動は不可欠ですので運動も取りいれましょう。脂肪燃焼効果が高い運動といえば有酸素運号です。

  • ジョギング
  • ウォーキング
  • エアロビ

といった運動があります。有酸素運動は15分から20分継続して行うと脂肪の燃焼が始まると言われています。

また運動をする時間がない時は筋トレをするのもおすすめです。脂肪は筋肉で燃焼しますので隙間時間を活用する、ながらエクササイズで筋トレをしましょう。

筋肉がついてくると代謝もアップし冷え性も改善されていきます。それが血流改善にもつながりますし、ストレス解消にもとても効果的ですよ。

薄毛を改善するヘアケアも取り入れよう

食事や運動といったケアだけでなく、ヘアケアも取り入れることで薄毛改善効果がアップします。

頭皮マッサージ
固くなった頭皮をマッサージすることによって血流の改善が期待できるようになります。入浴中やお風呂上りなど血行がよくなっているときにするのがおすすめです。
育毛剤を使う
女性用の育毛剤がたくさん販売されています。それらを活用することで育毛に必要な栄養を外側から補給できますし、血流改善効果も期待できるようになります。
ブラッシングによる刺激
ブラッシングによる適度なマッサージも健康な髪の毛を作るのに効果的です。
育毛効果の高いシャンプーを使う
シャンプーによっては汚れを落とすだけでなく髪と頭皮に栄養を与える効果が高いものがあります。薄毛が気になるときはそのようなシャンプーを使うのもおすすめです。

外側からできるケアもいくつか考えられますので取り入れてみましょう。

抜け毛は生活習慣改善とヘアケアで回復できる!

抜け毛がひどくなると、もうこのまま毛が薄くなったままなのかと不安になってしまうでしょう。それでも心配する必要はありません。

抜け毛は生活習慣の改善とヘアケアを併用することで改善が期待できます。ただし一度乱れてしまったヘアサイクルを整えるのにはある程度の時間がかかります。

最低でも3か月くらいは様子をみましょう。あまり神経質になりすぎると逆にストレスで抜け毛が増えてしまいますので、気長に待つことも大切ですよ。

Comment

ページトップへ