figure mask

髪染め

アルカリカラーと酸性カラーの違いを知り、目的に合わせたカラーを

ヘアカラーにはいろいろな色がありますから、選ぶ色によって、さまざまなイメージを印象づけることも可能です。ヘアカラーはオシャレの幅を広げてくれるものですね。

ヘアカラーには種類があり、代表的なものが、アルカリカラーと酸性カラーです。

一般的に美容院で行うヘアカラーはアルカリカラーで、酸性カラーはヘアマニキュアと呼ばれるものです。この2つにはそれぞれ特徴があり、違いがあります。それぞれの特徴を含め、メリットとデメリットをお伝えしましょう。


アルカリカラーと酸性カラー、それぞれの特徴

アルカリカラーと酸性カラー、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか?それぞれの特徴を知っておきましょう。

美容室で通常使用されているアルカリカラー

アルカリカラーは、通常、美容室で使用されているカラー剤です。仕組みとしては、髪の毛のキューティクルを開き、カラーを浸透させ、メラニン色素を脱色して色を染めます。

髪の毛の表面のコーティングする酸性カラー

一般的にヘアマニキュアと言われるのが、酸性カラーです。酸性カラーの場合、髪の毛に帯電しているイオンに結合させ、色を付けます。その方法だと、髪のメラニン色素は脱色されません。髪の毛の表面をコーティングするのが特徴です。

アルカリカラーと酸性カラーの基本的な違いは、

  • アルカリカラー…ジアミン系酸化染料で医薬部外品
  • 酸性カラー…タール系染料で化粧品

といったことです。

目的でチョイス。メリットとデメリットを比較

アルカリカラーと酸性カラーは、どちらがいいのでしょうか?どちらにもメリットとデメリットがあります。どちらがいい、とは言えませんが目的や髪の毛のコンディションなどで選ぶといいでしょう。

しっかり髪の色を変えるにはアルカリカラー

アルカリカラーは、色を明るくして染めるので、さまざまな色を選択できます。今までと全く違ったイメージになりたい、という場合は、アルカリカラーがおススメ。イメージチェンジで新鮮な気分になれるのもメリットでしょう。また、アルカリカラーには、

  • 色落ちしにくい
  • 持ちがいい

といったメリットもあります。

一方、酸性カラーは髪の色はそのままで、髪の表面に色をつける方法です。そのため、色の選択の幅が狭くなります。希望通りの色味にすることができないことも。また、髪のコンディションが悪いと、キレイに染まらないこともあります。

さらに、酸性カラーは、頭皮から塗布できないため、根本からキレイに染まらないことがあります。根本ギリギリに染めるには経験やテクニックが必要なので、美容師選びが大切です。

髪へのダメージを軽減したい場合は酸性カラー

カラーをしっかり出せるアルカリカラーですが、髪の中にあるタンパク質やメラニン色素を破壊し、明るい色を出すため、髪へのダメージは避けられません。髪を明るくするほど、髪には負担がかかるため、希望する色によってはかなりのダメージを与えることになります。

酸性カラーの場合は、髪の毛の表面をコーティングするだけで、髪の内部まで影響を与えません。そのため、髪へのダメージは軽減されます。髪が傷んでいる場合には、酸性カラーの方が負担を軽くすることができます。

皮膚が弱く、カラー剤でかぶれやすいなどといった人でも、安心して使用できる点はメリットです。髪をコーティングしてくれるので、ツヤが出るのもメリットでしょう。

それぞれのデメリットを解消する方法

アルカリカラーと酸性カラーにあるデメリットを解消するには、次のような方法やコツがあります。

髪へのダメージが気になるけれどしっかり染めたい人に

アルカリカラーで傷んだ髪をケアするには、トリートメントがおススメ!内部まで補修成分などの有効成分がしっかり浸透するよう、時間を置くといいでしょう。ヘアキャップなどを利用すると、浸透しやすくなります。

また、ドライヤーで乾かす前に使用する、アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)もおススメです。アウトバストリートメントには水分を蒸発させにくくする効果も期待でき、髪の乾燥対策にもなります。

ヘアマニキュアを長持ちさせるコツ

頭皮や髪へのダメージは少ないものの、色落ちしやすいのがデメリットの酸性カラー。色落ちにくくするには、

  • カラーを洗い流す際にはぬるま湯を使う
  • ヘアマニキュア専用のシャンプーを使う

といった点に注意しましょう。また、髪が傷んでいると、キレイに色がつかないので、それを防ぐためにも、

  • 紫外線対策をする
  • 髪を洗った後は必ず乾かす

といったヘアケアの基本はしっかり守ることが必要です。

アルカリカラーも酸性カラーも美容室選びは慎重に

酸性カラーをする際の注意点として、頭皮にカラー剤を付着させないようにしなければなりません。頭皮に色が付着すると、頭皮まで色が付いてしまうためです。

対策としては、頭皮に色が付かないように染めることですが、気にし過ぎてしまうと根本と色が違ってしまい、見た目がよくありません。できるだけギリギリのところまで、色を付ける方がキレイですよね。

酸性カラーをキレイに施すには、テクニックも必要なのです。そのため、技術力の高い美容師さんにお願いした方がいいということですね。

美容師さんや美容室選びは、アルカリカラーを行う際にも重要です。高い技術力を持っているということも含め、美容師さんによって考え方なども異なります。美容室を選ぶ際には、美容室や美容師さんの方針や考え方などを、ブログなどでチェックするといいでしょう。

  • 髪の毛のダメージに対する考え方
  • ヘアカラーにおいて何を重要にして施術をしているか
  • お客様の要望に対して、そのまま受け入れるのか
  • ダメージがある場合は、アルカリカラーではなく酸性カラーなどを勧めるのか

といった点をチェックしてみるようにしましょう。

頭皮や髪の毛の状態を把握してヘアカラーを

髪の色でイメージチェンジをしたい場合には、アルカリカラーがおススメです。しかし、頻繁にアルカリカラーをしていると、頭皮や髪へのダメージがひどくなってしまいます。

頭皮に負担がかかれば、髪へのダメージにつながりますし、髪が傷んでしまうと、アルカリカラーも酸性カラーでも、キレイに染まりません。色落ちもしやすくなるでしょう。

ヘアカラーは頭皮や髪の状態を把握し、美容師さんと相談しながら行いましょう。その際に、アルカリカラーや酸性カラーについて、少しでも知識があると話もスムーズですし、結果、頭皮や髪へのダメージを減らし、キレイな髪色をキープしやすくなるでしょう。

みなさんのコメント

つや髪ノート へ返信する コメントをキャンセル

ページトップへ