figure mask

ヘアオイル

ひまわり油は頭皮や髪のトラブルの強い味方!効果を得る使い方

シャンプーに配合されていることもあるため、一度は耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

食用としても有名ですが、含まれる成分から実はヘアケアに非常に適しているんですよ。

その効果から髪のパサつきやダメージを感じている方にぜひとも使って欲しい油なんです!

ひまわり油には一体どんな効果があるのでしょうか。今回はひまわり油の髪への効果とその使い方についてご紹介します。


美髪を作るために欠かせない成分がいっぱい!ひまわり油の髪への効果

ひまわり油は別名でサンフラワーオイルと呼ばれます。

主な成分として

  • オレイン酸
  • リノール酸
  • ビタミンE

が豊富に含まれています。なんと美髪効果の高い、椿油とほぼ同じような成分で構成されているんですよ。

そんなひまわり油は髪に様々なメリットをもたらしてくれるので、これから詳しくご紹介しますね。

高い保湿力で髪に潤いを与える

ひまわり油の最大の特徴はなんと言ってもその保湿力の高さです。

髪に馴染みやすい成分であるオレイン酸が豊富に含まれているため、高い保湿力で髪に潤いを与えます。

また、ひまわり油の持つ保湿力は乾燥によるダメージや切れ毛、枝毛にも効果的です。

ダメージを補修

ひまわり油に含まれるビタミンEにはダメージを受けた髪を補修する働きがあります。髪が特にダメージを受けやすいのが

  • ヘアカラー
  • 紫外線

等による刺激です。ひまわり油を使えば傷んだ髪も元気を取り戻します。

髪のうねりを防ぐ

私達の体にも存在するオレイン酸には皮脂の分泌を正常に保つ働きがあります。

髪の水分と皮脂のバランスが崩れると髪はうねりやすくなり、その結果、スタイリングがしにくくなってしまいます。

ひまわり油を使うことで、水分と脂質のバランスが整えられるので、髪のうねりを正してまっすぐな髪へと導きます。

髪の嫌な臭いを防ぐ

ひまわり油には若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEが豊富に含まれています。その含有量はオリーブオイルの約5倍。

そんなビタミンEには抗酸化作用があるため、髪の老化の原因である酸化を抑え、若々しい髪を保つ働きがあります。

また、髪の嫌な臭いの元である皮脂の酸化を防いでくれる効果もあるんです。

いつものヘアケアに取り入れて美髪効果アップ!ひまわり油の髪への使い方

ひまわり油の効果を活かした使い方についてご紹介します。ひまわり油を取り入れるだけで髪の状態が違ってきますよ。

シャンプーに混ぜて使う

ひまわり油の効果を手軽に得られる使い方として、シャンプーに混ぜるという方法があります。

普段使っているシャンプーにほんの少し混ぜて、髪を洗ってみてください。

この時、よく泡立てて、頭皮や髪の根元を優しく洗っていきましょう。洗った後は洗い残しがないよう、充分にお湯ですすいでください。

乾燥を防いでくれるので、潤いのある髪を1日中キープすることが出来ますよ。

頭皮マッサージに使っても

髪のパサつきが気になる時はマッサージオイルとして使用するのもおススメです。

髪に潤いを補うのはもちろんですが、頭皮マッサージをすることで

  • 育毛
  • リフトアップ
  • ストレス改善
  • 頭痛の改善

等の効果も期待出来ますよ。

ただ、あまりたっぷりと塗ってしまうと髪がべたつく恐れがありますので、手で薄く伸ばしてから塗るようにしましょう。

洗い流さないトリートメントとして使う

髪をドライヤーの熱から守るために、洗い流さないトリートメントとして使うのも効果的です。

使い方

  1. 洗髪後、タオルドライをします。ゴシゴシと擦らず、タオルで髪を挟んでポンポンと軽く叩くように水分を取り除きます。
  2. 1~2滴ほどオイルを手に取り、手の平で伸ばします。
  3. 髪の中間から毛先を中心に塗布します。
  4. 髪の根元に風が当たるようにドライヤーで乾かします。
  5. 髪が9割ほど乾いたら冷風に切り替えて乾かします。

髪の長さや量によってオイルの使用量は変わってきますので、調節してください。

洗髪後はもちろん、日中の乾いた髪にも使用できます。紫外線や髪のパサつきが気になる時などに使っても良いですね。

ひまわり油を使う上での注意点

髪に嬉しい効果をたくさんもたらしてくれるひまわり油ですが、使う際には少しだけ注意が必要です。使用前にしっかり確認しておきましょう。

キク科アレルギーがある人は使用を避ける

ひまわり油はその名の通り、ひまわりの種から作られています。

そのため、キク科アレルギーがある人がひまわり油を使用するとアレルギー反応を起こしてしまう場合があります。

キク科アレルギーがある人はくれぐれもひまわり油の使用は避けるようにして下さい。

パッチテストをする

これはどのオイルを使用する際にも言えることですが、使用前には必ずパッチテストを行うようにしましょう。

自分は大丈夫、と思っていても、もしかしたら肌荒れ等を起こすこともありますし、必ずパッチテストをしてから使用してください。

衣類には付けない

ひまわり油は薄いとはいえ、黄色味がかった色をしています。

一度衣類に付着してしまったら落ちなくなることもありますので、衣類には付けないようにしましょう。

保存方法を守る

ひまわり油は直射日光や高温多湿の場所を避け、冷暗所で保管するのが正しい保管方法です。

空気に触れると酸化して品質の低下が進むので、開封後はしっかりとふたを閉め、密封した状態で保存するようにして下さい。

ひまわり油を活用してしっとり潤いのある髪を手に入れよう!

ひまわり油はその成分からヘアケアに非常に適したオイルです。髪がパサつく時や傷みが気になる時、また、髪に潤いが欲しい時にぜひ使ってみてください。

また、ヘアケアだけでなく、1本持っているだけで全身に使用できるのも嬉しい点です。

ひまわり油をヘアケアに取り入れて、美髪を目指しましょう!

Comment

ページトップへ