トリートメント
洗い流さないトリートメントの効果と使い方。しっとり潤いのある髪へ
このトリートメントにも洗い流すタイプと洗い流さないタイプのものがあります。
中でも洗い流さないタイプのトリートメントには外部からのダメージから髪を守ってくれる効果があるので、使うのと使わないのとでは全然違ってくるんですよ。
また、様々な種類がある洗い流さないトリートメントは自分の髪質に合ったものを選ぶことが出来るのも魅力です。
今回は知っているようで知らない、洗い流さないトリートメントの効果と使い方についてご紹介します。
Contents
ダメージとは無縁の髪へ。洗い流さないトリートメントの効果
洗い流さないトリートメントとはお風呂の外で使うトリートメントのことを指します。
お風呂の外で使うので、別名でアウトバストリートメントとも呼ばれています。
これに対し、お風呂で使う洗い流すトリートメントはインバストリートメントと呼ばれています。
こちらは主に髪の奥にまで潤いと栄養を入れる働きがあります。また、髪のダメージを補修し、健康的な髪へとといった効果もあります。
では洗い流さないトリートメントにはどのような効果があるのでしょうか。詳しくご紹介しますね。
髪を保湿する
洗い流さないトリートメントには様々な成分が含まれていますが、中でも多いのが保湿成分です。
私達の髪はドライヤーや日光、さらには時間の経過により水分が失われ、パサつき、ごわつき、うねりが出てしまうことが多々あります。
ですが、洗い流さないトリートメントで保湿成分が補われることで髪に潤いを与えることが出来るのです。
ダメージを補修する
洗い流さないトリートメントに主に含まれる保湿成分、ミネラルが傷んだ髪を補修します。
また、洗い流すトリートメントはある程度成分が浸透したら洗い流してしまいますが、洗い流さないトリートメントの場合、洗い流さないので、長時間に渡って髪の内部にまで成分が浸透します。
そのため、ダメージを集中的に補修することが可能となります。
ダメージを防ぐ
洗い流さないトリートメントはその名の通り洗い流さないので、髪をコーティングする役割もあります。
髪がコーティングされることでドライヤーの熱、紫外線、摩擦、埃、さらには嫌な臭いから髪を守ってくれるんですよ。
ドライヤーの熱や紫外線などは髪のダメージの原因となり、ごわつきやパサつきを招く恐れがあります。
洗い流さないトリートメントを付けることによってダメージのない髪へと近付けるのです。
指通りの良い髪になる
髪の表面に洗い流さないトリートメントが絡むことで油分の膜が出来、指通りの良い髪になることが出来ます。
洗い流さないトリートメントにも
- しっとりタイプ
- サラサラタイプ
等のタイプがありますので、自分好みの仕上がりのものを選んでみても良いかもしれませんね。
朝・昼・夜といつでも使える!洗い流さないトリートメントの使い方
洗い流さないトリートメントはスタイリングの際や洗髪後等、様々な使い方があります。
ですが、トリートメントの効果を得るには正しい方法で使うことが何よりも大事です。
まずは基本の洗髪後の使い方について見ていきましょう。
1,タオルドライする
洗い流さないトリートメントを使う前に、洗髪後、まずはタオルドライでしっかりと水分を取り除きましょう。
また、水分によってトリートメントが薄まってしまい、本来の効果を発揮出来ない恐れもあるんですよ。
そのため、面倒に感じてもしっかりとタオルドライをするようにして下さいね。タオルで髪を挟み、軽くパンパンと叩きながら毛先までタオルドライしていきます。
この時、ただタオルドライをすれば良いというわけではありません。
ゴシゴシと擦ったり、タオルで髪を強く叩いてしまうと髪が傷ついてしまう恐れがあります。あくまでも優しくを心掛けてください。
2,手に取り、馴染ませる
タオルドライが終わったらトリートメントを手の平に出します。両手を合わせて手全体に馴染ませていってください。
髪の毛1本1本に馴染ませるためにも指の間にもトリートメントを馴染ませましょう。
トリートメントの量の目安は以下を参考にしてください。
- ショートヘア:1~2プッシュ
- セミロングヘア:2~3プッシュ
- ロングヘア:3~4プッシュ
これはあくまでも目安ですので、パッケージ等に使用量が記載してある場合はそちらを参考にしてください。
3,髪に塗っていく
洗い流さないトリートメントを髪に付けていきます。毛先から揉み込むようにして付けていってください。
こうすることで髪の内部までトリートメントが浸透しやすくなります。
この時、頭の上部分から付けるのはやめましょう。根元に付けてしまうと髪がべた付き、重さが出たり、不潔感を与えてしまいます。
毛先につけたら今度は髪の中間に向かって付けていきます。左右や内側も忘れずに付けましょう。
頭皮には洗い流さないトリートメントを付けないようにして下さい。頭皮に付いてしまうと毛穴に油分が詰まり、頭皮トラブルの原因となります。
4,目の粗いブラシで梳かす
トリートメントを髪に行き渡らせるためにブラシで梳かします。
髪全体に行き渡らせるために、毛先→中央→上の順に梳かします。
5,ドライヤーで乾かす
トリートメントが髪に馴染んだらドライヤーで乾かしていきましょう。
いくら洗い流さないトリートメントにダメージを防ぐ効果があるといっても、ドライヤーを近づけすぎるのは良くありません。
髪から20cmほど離して使うようにしましょう。
6,再び洗い流さないトリートメントを付ける
これは省いても構いませんが、より髪にしっとり感を求める場合はドライヤー後、再び洗い流さないトリートメントを付けて仕上げましょう。
スタイリング前や日中のケアにも使える
洗い流さないトリートメントが嬉しいのは洗髪後だけでなく、スタイリング前や日中、髪のダメージが気になった時にも使用することが出来る点です。
トリートメントにより髪が濡れた状態でヘアアイロンを使うと、熱でトリートメントが固まったり、一気に蒸発し髪にダメージを与える恐れがあるためです。
朝にトリートメントを付けておけば日中の紫外線や乾燥、埃などから髪を守ってくれますよ。
洗い流さないトリートメントを使う上での注意点
大変便利な洗い流さないトリートメントですが、正しい方法で使わないと本来の効果が得られないことがあります。
美しい髪を作るためにも以下のことに気を付けるようにしましょう。
頭皮には付けない
洗い流さないトリートメントを使う際は頭皮に付けないよう、注意しましょう。
付ける時は髪の毛先から真ん中辺りを中心にし、根元には付けないようにすることで、頭皮への付着を防げますよ。
使用方法をしっかり守る
洗い流さないトリートメントと一言に言ってもその種類は様々です。
トリートメントによって使用方法が異なりますので、よく確認してから使用するようにしましょう。
中でも気を付けていただきたいのが、使用するタイミングですね。
濡れた髪用か、乾いた髪用かによって使うタイミングが変わってきますので、パッケージの記載を確認してみてください。
トリートメントの効果を最大に引き出すためにも使用方法を守って使うようにしましょう。
洗い流すトリートメントとの併用はOK!
ここで一つ気になってくるのが、トリートメントは洗い流すタイプと洗い流さないタイプを併用しても良いのかということです。
その答えですが、併用は全然大丈夫です!むしろ併用をした方が髪には良いんです。
洗い流すトリートメントを単体で使うと、確かに髪内部まで栄養を補うことが出来ますが、ドライヤーの熱や紫外線、摩擦など外部からのダメージに対しては無防備な状態となってしまいます。
また、逆もしかり。洗い流さないトリートメント単体ですと髪の表面はツヤがあり、美しい髪に見えますが、中は栄養が足りていない状態なんです。
そのため、髪のためを思うなら、どちらのタイプのトリートメントも使用することをおススメします。
どれを使ったら良い?洗い流さないトリートメントの種類
洗い流さないトリートメントと一言に言っても種類があります。そのため、どれを使えば良いのか迷ってしまいますよね。
それぞれの特徴についてまとめましたので、使用感や髪質と照らし併せて選んでみてください。
オイルタイプ
髪1本1本を油分がコーティングするため、水分の蒸発を防ぎ、潤いをキープします。バランスが取れており、色々な髪質に対応しているのも魅力です。
しっとりまとまりのある髪を目指す方や髪にツヤを出したい方におススメです。
また、高温の熱や摩擦などのダメージから髪を保護してくれる働きもあるので、ドライヤー前はもちろん、ヘアアイロンやコテを使う方にも適しています。
ミルクタイプ
髪に潤いを与え、しっとりまとまりのある髪へと導いてくれるのがミルクタイプのトリートメントです。乾燥によるボリュームも抑えてくれますよ。
油分に加え、保湿力や補修力の高い成分が含まれていますので、乾燥や傷んだ髪をケアし、髪質を向上させてくれます。
オイルタイプよりもさらっとした使い心地ですので、髪が細い方、量が少ない方、さらにはベタつき感が苦手な方におススメです。
クリームタイプとよく似ていますが、軽さを求めるならミルクタイプの方が良いでしょう。
クリームタイプ
しっとり柔らかな仕上がりを求める人にはがクリームタイプのトリートメントがおススメです。
ミルクタイプ同様、髪にボリュームが出やすい方にも○。よりしっとり感を求めるならミルクタイプよりもクリームタイプのものを選んでみましょう。
ジェルタイプ
シリコンやポリマーといったコーティング剤が多く含まれていて、髪の表面に皮膜を作ります。
このコーティング剤が髪の内部に入った栄養を外に逃さず、さらには外部からのダメージもガードします。
髪のダメージが強い場合にはある程度シリコンが含まれていた方が良いので、ジェルタイプはダメージが気になる方におススメと言えるでしょう。
また、ジェルタイプは他のタイプのトリートメントよりも髪の奥深くまで早く浸透するのも特徴です。
軽い付け心地ですので、髪が短い方や軽い仕上がりが好みの方、また、スタイリングに時間をかけたくない方にも適しています。
ミストタイプ
髪全体に吹きかけて使うので、手を汚さず、後頭部まで均一にトリートメントを行き渡らせることが出来ます。
トリートメントの他に、寝癖直しとして使用することも出来るんですよ。
ミストタイプのものは髪の表面をコーティングするというよりは髪の内部に潤いを補うことを目的としているものが多いです。
油分が少ないため、オイルタイプ等のベタつき感が苦手な方や髪・頭皮が油っぽいという方におススメです。
洗い流さないトリートメントを使いこなして美髪を手に入れよう
髪を補修し、ダメージから髪を守ってくれる洗い流さないトリートメントは持っているだけでいつでも使えるので大変便利です。
また、種類も豊富で、自分の髪質に合ったものを選べるのも魅力です。
髪の美しさは日々のケアによって大きく左右されます。
洗い流さないトリートメントならたった数秒で塗布することが出来るので、これなら毎日続けられそうですよね。
ぜひ日々のヘアケアに取り入れて、美しい髪を手に入れましょう。