figure mask

薄毛

薄毛にパーマは基本NG。その理由と薄毛でも安心してできるパーマとは?

そうはいっても、女性としてヘアスタイルにはこだわりたいものです。好きな髪型にするには、パーマをかける必要も出てきます。

しかし、パーマが頭皮に悪影響を与え、抜け毛や薄毛などのトラブルを引き起こす原因になることも確かです。薄毛の状態でパーマをかけるのは不安でしょう。

むやみに不安にならないためにも、パーマと薄毛の関係について把握しておきましょう。さらに薄毛でパーマをかける際の注意点や、薄毛におススメのパーマについても紹介します。

薄毛にパーマはNG!頭皮や髪に与える悪影響

パーマは薄毛の原因になったり、薄毛を進行させてしまったりする危険性があります。その理由について知っておきましょう。

パーマをかける過程で頭皮や髪に負担をかける

パーマによって髪の形を変えて固定させるには、薬剤を使用しなければなりません。この薬剤が頭皮や髪に負担をかけてしまいます。

また、パーマをかける過程において、熱を加えたり、髪を引っ張ったりすることもあり、それらも髪や頭皮へのダメージにつながります。

頭皮や髪にダメージを与えるパーマ液

パーマをかける際に使用する薬剤は基本的に1液と2液です。1液はアミノ酸の結合を切断し、2液で髪を変形させウェーブなど希望の形に変え固定します。

特に1液はアルカリ性で頭皮に刺激を与えることがあります。液をつけたときにピリピリと感じることがあるでしょう。それは皮膚が刺激を受けている証拠です。

その刺激は

  • 湿疹
  • 脂漏性皮膚炎
  • フケ
  • かゆみ

などの原因にもなります。

パーマをかけ続けていると髪が細くなる

パーマをかけ続けていると、髪が細くなったり、コシがなくなったりすることがあります。それはパーマ液によって髪の主成分であるケラチンが流れ出てしまうからです。

薬剤の刺激によって頭皮はダメージを受け、髪が成長しにくくなってしまうことも髪が細くなってしまう要因です。さらに、薬剤が頭皮に触れて炎症を起こしたりすると、抜け毛や脱毛の原因になります。

パーマの種類によっても頭皮への刺激が異なる

パーマにはさまざまな種類がありますね。主に

  • 一般的なコールドパーマ
  • 熱を加えるデジタルパーマ
  • 髪の癖を矯正しストレートにする縮毛矯正やストレートパーマ
  • 部分的にかけるポイントパーマ

などがあります。

ウェーブの形が出やすく、スタイリングも簡単なデジタルパーマは人気がありますが、一般的なコールドパーマよりも薬剤の刺激が強いものです。熱を加えることも頭皮や髪への負担となるでしょう。

また、ストレートパーマは薬剤のみで髪をストレートにしますが、縮毛矯正は薬剤のほか熱を用いることで髪をまっすぐにします。縮毛矯正の方がクセをまっすぐにする効果は高いと言われていますが、その分頭皮や髪への負担も大きくなることが多いです。

薄毛でもあきらめない。安心してパーマをかける方法

パーマはどうしても頭皮や髪に負担がかかります。しかしそうであっても、オシャレを楽しみたいもの。薄毛でもパーマをかけるにはどうしたらいいのか、方法を紹介します。

薄毛を進行させてしまうパーマを避ける

パーマをかけたからといって、必ずしも薄毛になるわけではありません。ただし、頭皮や髪への負担がかかるのは否めないことも事実です。

薄毛の状態は頭皮環境が悪く、頭皮や髪が弱っている状態です。その状態で頭皮や髪に負担をかければ、薄毛が進行してしまうのは目に見えています。

それを避けるには、できるだけ頭皮や髪への負担を減らす方法でパーマをかけることが必要です。

ポイントパーマを利用してオシャレを楽しむ

頭皮環境を悪化させる原因となるパーマ液を最小限に減らすことができる、ポイントパーマであれば、頭皮や髪への負担を軽減できます。ヘアスタイルを変化させたり、スタイリングのバリエーションを増やしたりすることもできるので、パーマを我慢することもありませんね。

頭皮や髪へのダメージを軽減したパーマを選ぶ

頭皮に刺激を与える成分がチオグリコール酸です。このような成分を使用せず、刺激の少ない薬剤を使用したパーマや、ケラチンやヒアルロン酸などを使用して髪を保護することで負担を減らす方法を用いたパーマの方法があります。

クリープパーマなど負担の少ないパーマを提供してくれる美容院もありますので、美容師さんに相談してみるといいでしょう。

パーマをかける頻度に注意することも大切

パーマをかける頻度にも注意しましょう。頻繁にパーマをかけたり、ヘアカラーをしたりしていると、その分頭皮や髪への負担が大きくなります。

ダメージを受けた頭皮が回復するには、2~3ヵ月程度かかります。パーマをかける際には3ヵ月程度は時間をあけた方がいいでしょう。

パーマをかけた後のケアをしっかりする

パーマ後の頭皮は刺激を受けやすい状態です。薄毛が気になっているときは、さらに状態は悪化しやすいので注意が必要。洗浄成分の刺激が頭皮環境を悪化させてしまうこともあります。

低刺激のシャンプーを使用する、ゴシゴシ洗わないなど、頭皮に刺激を与えないようにしましょう。ブラッシングの際にも頭皮を強くこすらない、スタイリング剤などを頭皮に付着させないようにする、などといった配慮も必要です。

薄毛を悪化させないためにも、パーマをかけた後は、より細心の注意を払うようにしましょう。

薄毛だからといってパーマをあきらめる必要はない

パーマやカラーリングは使用する薬剤が頭皮や髪に刺激となり、ダメージを与えてしまいます。特に薄毛が気になっている、抜け毛が増えた、などといった場合は、頭皮の状態が悪いため、パーマなどをかけると薄毛が進行してしまう危険性は高いです。

薄毛でもパーマをかけたい、と思うなら、できるだけ頭皮や髪へのダメージを最小限にする方法を選びましょう。低刺激のパーマなどを提供してくれる美容院を探すのも一つの方法です。

また、パーマをかけた後はいつもより頭皮や髪に刺激を与えないようにしましょう。頭皮や髪を大事にして、少しでも薄毛が進行しないようにするケアが必要です。

Comment

ページトップへ