figure mask

生活習慣

禁煙は美しい髪への第一歩 タバコが髪に与える悪影響とは?!

実は、タバコは身体だけでなく、髪や頭皮の健康をも妨げる原因になります。タバコをためるだけで、髪が一気に増えるという魔法のようなことは起こりませんが、健康的にいつまでも若々しく美しい髪を保ちたいなら、まずは禁煙を始める努力から。

タバコは髪にとっても百害あって一利なしです。


タバコに含まれる「ニコチン」は薄毛や抜け毛の原因に

タバコには様々な有害物質が含まれ、その中にはおよそ60種類以上もの発がん性物質も含まれているといいます。身体に悪影響を与えるのはもちろん、健康な髪を作る妨げになります。

特に、薄毛や抜け毛の原因になるのは、タバコの有害物質としてよく知られる「ニコチン」です。

タバコは血流を悪くする

ニコチンは、血管の健康を損ないます。ニコチンが血管を収縮させてしまい、血液の流れが悪くなると髪に十分な栄養分が届かなくなります。

髪は毛母細胞と呼ばれる細胞が活発に動くことで元気に成長しますが、この細胞が働くためには栄養分と酸素が必要です。栄養分と酸素は血液に乗って運ばれます。

このため、いくらタンパク質やビタミンなどの栄養分を食事で取っていても、タバコを吸い血流が悪くなると髪にまで十分に運ばれません。

こうして、髪は常に栄養不足になってしまい、ハリやツヤも失われてしまいます。

喫煙は自律神経のバランスを崩す

ニコチンは自律神経のバランスを乱します。こうなると、身体は常に興奮状態に陥ってしまい、頭皮や身体から、多くの汗や皮脂が分泌され、毛穴を詰まらせます。

毛穴が詰まると、生えてくる毛は細く弱々ししいものになったり、新しい毛が生えなくなったりしてしまいます。

また、興奮・覚醒状態が続くと質の良い睡眠も取れなくなるので、髪の成長も進みません。

タバコを吸うことで大量のビタミンが奪われる

タバコは血流や自律神経のバランスを悪くするだけでなく、髪の健やかな成長に必須のビタミン類を奪ってしまいます。

ニコチンが体内に取り込まれるときに、身体は有害物質を攻撃しようとします。このとき、多量の活性酵素が発生し、このときにビタミンCが消費されるのです。

タバコを吸えば吸うほど、ビタミンCはどんどん消費されてしまいます。これを補うにはとてもレモンなどの食べ物やサプリメントから取り入れるだけでは足りません。

ビタミンCが不足すると、髪だけでなく、乾燥や肌荒れなど肌のトラブルも増えてきます。

副流煙は主流煙よりも有害

また、タバコは吸っている本人だけでなく、煙を一緒に吸ってしまう周りの人にも悪い影響を与えることがあるのはよく知られています。

髪も同じで、タバコの副流煙によりダメージを受けてしまいます。喫煙者が吸い込む主流煙は、タバコの吸い口に付いているフィルターを通すため、いくらか有害物質は減った状態になります。

一方で、喫煙者の周りにいる副流煙を吸う人は、フィルターを通さないので、完全なる有害な煙を吸い込みます。

このため、副流煙を吸い込む人は、タバコを吸っている本人以上に、悪影響が大きいともいえます。髪に煙が触れる場合も、ダイレクトに有害物質が付着するためダメージは大きいでしょう。

タバコの煙はカーテンやソファにも

さらに、タバコの煙に含まれる有害物質は、部屋中に充満し、カーテンやソファ、衣服などにも付着します。

小さな子どもがそうしたものに触れてしまうと、身体の中に有害物質を取り込んでしまうことにもつながります。

まだしっかりと毛が生えそろう前の子どもの頭皮や髪に悪影響を与えるおそれもあります。

禁煙は美髪への第一歩に過ぎない

薄毛や抜け毛の原因にもなってしまうタバコ。美しく健康な髪を作るには、まずは、タバコを断つ必要があります。

禁煙することで、血流を良くし、自律神経のバランスを整えて健やかな髪を作るための土台を整えます。

頭皮環境がしっかり整うと、正常に髪が成長するようになっていきます。

禁煙は美髪への第一歩に過ぎないので、タバコをやめればすぐに健康な髪になるわけではありませんが、まずは禁煙する努力を始めましょう。

ヘアケアしながら禁煙の努力を

完全に禁煙できるまでの道のりは想像以上に長いものです。喫煙しながらでもできるヘアケアをしつつ、同時に禁煙をスタートさせるのが賢明です。

アミノ酸シャンプーを使う

タバコを吸うことで、髪の成長に欠かせないアミノ酸も減少します。不足したアミノ酸を補うために、アミノ酸入りのシャンプーを使って髪を洗ってヘアケアしましょう。

頭皮マッサージをしっかりと

また、先に書いた通り、タバコは血液の流れを悪くする原因になります。少しでも血流を良くするため、こまめに頭皮のマッサージをしてあげることも効果的です。

ビタミン不足を補う

さらに、喫煙で大量に消費させるビタミン類を食事で補い、規則正しい生活を心がけてください。

食事で完全に補うことはできませんが、それでもやらないよりはやるほうがはるかに良いでしょう。

禁煙したら髪が少なくなった?禁煙は地道な努力が必要

禁煙したら、急に髪が少なくなってしまったという声がありますが、これは急激な禁煙によってストレスが溜まってしまい、頭皮や髪をはじめとした身体に負荷がかかったことが原因と考えられます。

決して、喫煙をしているほうが髪が増えるというわけではありません。タバコに含まれるニコチンには依存性があるため、喫煙者がいきなりタバコを完全に断つのは難しいのが現状です。

ニコチンが完全に身体の中から抜けるようになるまで、専門医に相談したり、はじめは電子タバコを利用したりするなど、一歩ずつ地道に努力を重ねて、禁煙していきましょう。

禁煙=薄毛改善ではない

また、禁煙さえすれば、どんな薄毛でも完全に治るというのも間違いです。遺伝などタバコ以外が原因で薄毛になっている可能性もあるため、禁煙しても改善しない可能性は考えられます。

さらに、栄養不足の食事を続けたり、睡眠不足が続いたりしていては、いくら頑張って禁煙しても薄毛は改善されないでしょう。

ただし、タバコを吸い続けたまま、薄毛を改善するのはもっと難しいため、禁煙は最低限必要な条件といえます。

美しい髪を作るには禁煙が絶対条件

薄毛は男性だけの問題ではなく、女性も関わる可能性がある問題です。タバコを吸うことで身体だけでなく美しい髪をもむしばんでしまうタバコは百害あって一利なし。禁煙への道のりは険しいかもしれませんが、まずはここが美しい髪へのスタートライン。タバコを断ち、規則正しい生活を心がけるだけで、髪は十分に生まれ変わります。

Comment

ページトップへ