figure mask

ヘアオイル

ホホバオイルの髪への効果と使い方。ダメージを防いでサラツヤ美髪に

様々なオイルが出回る中、女性に人気のホホバオイルは美容に良い成分がたっぷりと詰まったオイルです。

ホホバオイルは顔や体といったスキンケアに使えるのはもちろんですが、それ以外にも髪や頭皮といったヘアケアにも活用することが出来るんですよ。

しかも、オイル特有のベタつき感が少ないので、オイルが苦手な方でもホホバオイルならあまり気にならずに使えるのも特徴です。

今回はホホバオイルの髪への効果とその特徴を活かした使い方についてご紹介します。

1本持っているだけで大変便利ですので、普段のヘアケアに役立ててみてください。


髪や頭皮の様々な悩みを解決!ホホバオイルの髪への効果

ホホバオイルとはカリフォルニアやメキシコなどの砂漠地帯に生息するホホバと呼ばれる多年草の植物の種子から抽出されたオイルのことを言います。

ホホバの種子の写真

主成分はオイルの約90%を占めるワックスエステルと呼ばれるもので、人の皮脂を構成する成分の一つです。

そのため、肌や髪に付けてもとても馴染みやすいんですよ。

また、低刺激で安全性の高いオイルですので、赤ちゃんや敏感肌の方でも使える安心して使えるオイルです。

そんなホホバオイルの髪への効果について見ていきましょう。

髪に潤いを与える

ホホバオイルの保湿成分、ワックスエステルが乾燥した髪に潤いを与えます。

髪のパサつきの原因には髪の乾燥がありますが、ワックスエステルの持つ保湿効果がしっとりとまとまりのある髪へと導きます。

しかも、ホホバオイルが凄いのは即効性があること。1回のヘアケアで充分な保湿効果を実感出来ます。

髪をダメージから守り、修復する

ドライヤーの熱や紫外線、乾燥といったダメージから守ります。さらに傷んでしまった髪にも効果的。修復し、元気な髪を取り戻します。

トリートメントやヘアクリームに混ぜて使うとホホバオイルでは足りない成分を補ってくれるので、ダメージが酷い時にはぜひ試していただきたい方法です。

また、ワックスエステルが髪をコーティングしてくれるので、サラサラでツヤのある髪になれますよ。

紫外線から髪を守る

顔や体には日焼け止めを塗っても髪は忘れがちですよね。

ですが、髪や頭皮は体の中でも太陽に近く、実は紫外線を浴びやすいパーツなんです。

紫外線を浴び続けるとダメージとして蓄積されますから後のケアが大変になってしまいます。

ホホバオイルに含まれるワックスエステルにはコーティング効果がありますので、塗ることで紫外線から髪を守ります。

また、紫外線から髪を守ると同時にヘアケアも出来るので、そちらも嬉しいですね。

頭皮の皮脂をコントロールする

頭皮は顔以上に皮脂線が多く、皮脂のコントロールが難しい部位であると言われています。

そのため、洗浄力の強いシャンプーなどで必要以上に皮脂を取り除いてしまうと、失った皮脂を補おうと過剰に皮脂が分泌されてしまうことがあります。

人の皮脂に近い成分を持つホホバオイルを頭皮に浸透させれば皮脂が足りていると判断されるので、過剰分泌を防ぎます。

毛穴の汚れを取り除く

頭皮に付けることで毛穴に詰まった汚れを浮かせてくれる効果があります。

毛穴の奥に詰まった汚れはシャンプーをしても落ちないことが多いですが、ホホバオイルの主成分、ワックスエステルは人の皮脂と同じ成分ですので、肌に馴染み、汚れを浮き上がらせやすくしてくれるのです。

頭皮環境を整え、育毛を促す

ホホバオイルで毛穴の汚れを取り除いてあげることで、頭皮環境が整うため、育毛効果も期待出来ます。

また、頭皮マッサージも併せて行うと育毛の妨げとなる血行不良も解消することが出来るんですよ。

髪の保湿やダメージ修復に対応。ホホバオイルの髪への使い方

アメリカ先住民の時代からホホバオイルは髪の毛の美容にも効果的として使われてきました。ホホバオイルの魅力を活かしたヘアケア法をいくつかご紹介しますね。

シャンプーに混ぜる

手軽にホホバオイルの効果を実感できるのがシャンプーに混ぜる方法です。オイルのべた付きが気になる…という方はこの方法が合っているかもしれません。

やり方
  1. 使う分のシャンプーを手に取ります。
  2. そこにホホバオイルを1~2滴垂らします。
  3. いつもと同じように洗髪していきます。

たったこれだけですので、疲れている時や面倒に感じた時でも取り入れやすい方法です。オイルを入れるだけでシャンプー後の髪の状態が違ってきますよ。

トリートメントに混ぜる

トリートメントとオイルのW使いにより高い保湿力でしっとりまとまりのある髪になれます。

やり方
  1. 手のひらに適量のトリートメントを取ります。
  2. そこに1~2滴程度のホホバオイルを混ぜます。
  3. 混ぜ合わせた後、髪に馴染ませ、5~10分置きます。
  4. ぬるま湯で流します。
より高い効果を望む場合はトリートメントを馴染ませた後、タオルやラップを巻くと良いですよ。オイルとトリートメントがより髪に浸透しやすくなります。

頭皮マッサージに使用する

乾燥や毛穴の汚れが気になる時に試していただきたいのが頭皮マッサージです。

主成分のワックスエステルは皮脂と混ざりやすいので、毛穴に詰まった汚れを浮かせます。

汚れが取り除かれることによって髪本来の育毛作用を取り戻せる効果もあるんですよ。また、マッサージすることで血行も良くなるという利点もあります。

やり方
  1. 髪が絡まるのを防ぐため、ブラッシングします。
  2. 5~10滴程度のホホバオイルを手の平に出して温めます。
  3. 頭皮に馴染ませていきます。
  4. 指の腹でマッサージしていきます。
頭皮マッサージはタオルドライ後に行なっても大丈夫ですが、ベタつき感が気になる場合はシャンプー前に行うようにして下さい。

頭皮マッサージは週に1回のペースで行うのが目安としては良いですね。

タオルドライ後のトリートメントに

ドライヤー前に塗ることで、熱から髪を守ります。また、乾燥を防ぐ効果もあるので、パサつきが気になる時に塗ればツヤのある髪になれますよ。

やり方
  1. タオルドライで髪の水分を吸い取ります。
  2. 2~3滴ほどのホホバオイルを手に取り、毛先などの乾燥しやすい部分に塗っていきます。
  3. 目の粗いクシ等を使って全体に馴染ませます。
  4. ドライヤーで髪を乾かします。

髪の長さによって使うオイルの量は変わってきますので、調節するようにして下さい。

ドライヤー後に髪のパサつきや乾燥が気になる場合は再度付けてもOKです。

付けすぎると重くなりすぎて髪がペたっとしてしまいますから、付けすぎないように気を付けましょう。

入浴後に顔などのケアで残ったホホバオイルを髪に使用しても良いかもしれませんね。

紫外線対策として使う

ホホバオイルには紫外線から髪を守る効果があるため、お出かけ前に髪に塗れば紫外線対策が出来ます。

市販されている日焼け止めよりは効果は緩やかですが、自然素材のものなので安全な日焼け止めと言えるでしょう。

ホホバオイルには保湿効果もありますから、紫外線対策と保湿ケアの両方を叶えることが出来ます。

ホホバオイルだけでは日焼け止め効果としては弱いので、日焼け止めスプレーや帽子、日傘などと併用するのが望ましいですね。

ホホバオイルを使う上での注意点

低刺激でどんな肌質の方にも合うと言われるホホバオイルですが、注意点はあるのでしょうか。使う際に気を付けていただきたい注意点についてまとめてみました!

固まった場合には溶かしてから使う

ホホバオイルは10℃以下になると固まってしまう性質があります。

性質には何の問題もありませんが、固まると使いづらいですし、何より髪に浸透しにくくなり充分な効果を引き出せません。

そのため、固まってしまった場合には温かいところへ移動させるか40度ぐらいのお湯で湯煎し、液体に戻してから使うようにしましょう。

ホホバオイルはワックスですので、湯煎にかけても傷むことはありませんから安心して使って下さいね。

使用期限は開封後約1年

ホホバオイルは他のオイルに比べて酸化しにくいという特徴がありますが、それでも開封後1年以内には使い切るようにしましょう。

未開封の場合は約2年の保存が可能です。

温度に気を付けて保管する

保管方法としては直射日光を避け、涼しい場所で保管するのが適しています。

たまに冷蔵庫で保管した方が良いと思われる方もいますが、ホホバオイルの性質からして冷蔵保存は必要ありません。

固まってしまうのが気になる場合はあまり温度が低くならない場所で保管すると良いでしょう。

初めて使う際はパッチテストを行う

低刺激で安全性の強いホホバオイルですが、初めて使用する時や肌の状態が万全ではない時は使用前に必ず二の腕などでパッチテストを行うようにしましょう。

もし、肌にかゆみや赤みが出てしまった場合はすぐに洗い流して下さい。

髪や頭皮に使用する場合でもパッチテストをした方が安全です。特に未精製のものを使う場合はパッチテストは忘れずに行うようにしましょう。

自分に合ったオイルを使う

ホホバオイルには金色のものと透明色のものがあります。それぞれ特徴がありますので、自分に合ったものを使うようにしましょう。

精製ホホバオイル
  • 不純物を取り除くために加熱処理がしてある。
  • 不純物が取り除かれているため、安全性が高く、肌への刺激が少ない。
  • ホホバオイルを初めて使う方や敏感肌の方でも安心して使える。
  • 精製の過程でビタミンやミネラルは失われてしまう。
  • 軽くさらっとした使い心地。
  • 匂いもあまり気にならない。
  • 比較的安価なため手に入りやすい。
  • 初心者の方、肌が弱い方におススメ。
未精製ホホバオイル
  • 加熱処理がしていないため、ビタミンA、ビタミンE、アミノ酸などの栄養素が失われることなく入っている。
  • まれに不純物が入っていることがある。
  • 肌の弱い方やアトピー肌の方には向かない可能性がある。
  • 重い使用感で、粘性が高い。
  • 精製オイルに比べ匂いが強い傾向にある。
  • 価格は精製オイルに比べ高い。
  • ホホバオイルの使用に慣れている方や栄養成分が豊富なものを使いたい方におススメ。

どちらもメリットとデメリットがありますから、肌質等よく考えた上で使用するようにして下さいね。

ホホバオイルで頭皮の健康や綺麗な髪が簡単に手に入れられる!

ホホバオイル一つでトリートメントや頭皮マッサージなど様々なヘアケアが出来るのは大変魅力ですよね。

しかも、コスパも良く、手に入れやすいのも嬉しい限りです。

オリーブオイルや椿油でもヘアケアは出来ますが、ここまでさらっとした使い心地なのはホホバオイルだけです。

女の命とも言える髪ですから、ホホバオイルでしっかりケアして美しさを保ちたいですね。

スキンケアだけに使うのはもったいないですから、ぜひヘアケアにも活用してみてください。

Comment

ページトップへ