figure mask

コンディショナー

毎日使うコンディショナーの効果と美髪に導く正しい使い方

同じブランドのシャンプーとセットで揃えて使っている方も多いかと思いますが、どういう効果があるか知っていますか。

また、正しい方法で使えているでしょうか。

コンディショナーは基本的に毎日使うものではあるのですが、実は間違って使っている人が大変多いんです。

間違った使い方をしていれば当然、本来の効果は得られませんから、美髪からは遠ざかってしまいます。

そうならないためにも、今回は知っているようで知らない、コンディショナーの効果と正しい使い方についてご紹介します。

毎日使うものですから、この機会にしっかりと知っておきましょう。


トリートメントやリンスとの違いもご紹介。そもそもコンディショナーとは

シャンプー後のヘアケアアイテムにはコンディショナーの他にもトリートメントやリンスがありますよね。

ケアという面ではどれも似ている気がしますが、それぞれ一体何が違うのでしょうか。

コンディショナーの効果について見ていく前に、まずはコンディショナーとはどんなものなのか、間違えやすいトリートメントとリンスと比較しながらご紹介していきます。

コンディショナーとは?

コンディショナーは髪の表面に油膜を張り、摩擦などの外部からの刺激から保護したり、髪のコンディションを整える役割を持ったものを言います。

下記でご紹介するリンスと大変似ていますが、コンディショナーには保湿成分や補修成分が含まれていることが多いです。

また、コンディショナーの中にはトリートメント成分が配合されているものもあります。

ただ、配合出来る成分には限度があるため、トリートメントとは成分量等が異なります。

リンスとは?

コンディショナーと似たような働きを持つものにリンスがあります。リンスは英語で「水洗・すすぐ・すすぎ」という意味を持っています。

こちらはまだ石鹸で髪を洗っていた時代にごわつきやきしみを感じる髪をすすぎやすくするものとして誕生しました。

そのため、主な役割はシャンプーで失った油分を補い、指通りを良くするというものです。

その後、時代とともにシャンプーも変化し、リンスよりも保湿成分や補修成分を多く含んだものが出来、それがコンディショナーと呼ばれるようになりました。

コンディショナーとはリンスよりもグレードアップしたものと言えますね。

ただ、効果も似ているため、最近ではリンスもコンディショナーも明確な違いはなくなってきています。

トリートメントとは?

トリートメントとは髪の内部に水分や栄養分などを与え、髪を健康な状態に近付ける役割を持つものを言います。

コンディショナーが髪の表面のごわつきやきしみを整えるものに対し、トリートメントは髪の内部を整えるもの、と覚えてもらうと良いでしょう。

パサつきを抑え、ツヤ・ハリのある髪に。コンディショナーが髪に与える効果

コンディショナーはリンス・トリートメントとも違うことが分かりました。

そんなコンディショナーですが、髪に与える効果はざっと挙げただけでも以下のものがあります。

  • 髪を保護する
  • 指通りを良くする
  • ツヤを与える
  • コシを与え、ハリを出す
  • 水分の蒸発を防ぐ
  • 静電気の発生を防ぐ

このように、コンディショナーは髪を美しく保つためには欠かせないアイテムなんです。

髪のためにも順番を守ったケアを。コンディショナーの正しい使い方

コンディショナーの効果を十分に引き出すためにも正しい使い方をマスターしていきましょう。使い方次第で髪の美しさが違ってきますよ。

1,シャンプー後に水気を切る

シャンプーをしたら、まずは髪の水気を軽く切ります。

ここで水気を切っておかないとコンディショナーを付けても水分と一緒に流れてしまい、充分な効果が得られません。

手で軽く絞るか、タオルドライなどである程度の水分を取り除いておきましょう。

2,塗布する

手に取り、両手で合わせてから、ダメージを受けやすい毛先から塗っていきます。揉み込むように馴染ませると髪に浸透しやすくなりますよ。

コンディショナーは一度に大量に出さず、2~3回に分けて塗っていきましょう。そうすることでより髪に行き渡ります。

毛先に馴染んだら、髪の中間に塗っていきます。中間あたりは毛先よりもダメージは少ないので少量で構いません。

髪全体に行き渡るように手ぐしやコームで馴染ませます。

この時、なるべく頭皮には付けないようにするのがコツ。

コンディショナーが頭皮に付いてしまうと髪をコーティングする油分が頭皮の毛穴を詰まらせてしまいます。

それが原因となってかゆみやフケといった頭皮トラブルを招くことにもなりますから、注意しましょう。

3,しっかりとすすぐ

すすぎ残しは髪のべたつきに繋がるため、しっかりとすすいでいきましょう。

手で触って髪のぬめりがなくなるまですすぐようにしましょう。特に耳周りや襟足などはすすぎ残しが多い場所ですので、意識してすすいでください。

ただ、必要以上に洗い流してしまうとかえって髪を傷めてしまいますので、気を付けて下さい。

コンディショナーはトリートメントと違って、髪に塗って時間を置いたからといって効果が上がるわけではありません。付けたらすぐにすすぐのが正しい方法です。

髪のすすぎが終わったら、体もしっかりとすすぐようにしましょう。

コンディショナーのすすぎ残しは背中ニキビ等の原因になります。肌を清潔に保つためにもすすぎはしっかりと行うことが大切です。

何回も洗うのは面倒ですし、時間ももったいないですから、ボディーソープや石鹸で体を洗うのは出来ればコンディショナー後の方が望ましいですね。その方が一回で済ませることが出来ます。

トリートメントを併用する場合は?コンディショナーを使うタイミング

コンディショナーは基本的にはシャンプーの後に使いますが、トリートメントを併用する場合はシャンプー→トリートメント→コンディショナーの順に使うのが正しい順番です。

たまに、トリートメントとコンディショナーの順番を逆にしてしまう方もいますが、コンディショナーは髪の表面をコーティングする役割を持っているので、そこにトリートメントを使用しても髪の内部にまで充分な栄養が届けられなくなってしまう恐れがあるんです。

そのため、コンディショナーは一番最後に使うものと覚えておくようにしましょう。

ただ、人によってはトリートメントとコンディショナーを併用するとベタつきを感じることもあります。その場合はどちらか一方のみの使用で構いません。

ベタつきを防ぐためにも、髪のダメージ具合によって使い分けるのがおススメです。以下を参考にしてみてくださいね。

  • ダメージが気にならない場合:コンディショナー
  • ダメージが気になる場合:トリートメント
  • ダメージが酷い場合:トリートメントとコンディショナー
この他に、ダメージが気になるけれどコンディショナーとトリートメントを併用すると髪がべたついてしまう…という方はコンディショナーと洗い流さないトリートメントの併用を試みてみましょう。

また、製品によってはトリートメントの効果を併せ持ったコンディショナーもあります。その場合は1本使えば充分と言えますね。

コンディショナーを正しく使って髪本来の美しさを手に入れよう

普段、何気なく使っているコンディショナーですが、意外と正しい使い方については知らないものです。

そのため、知らず知らずのうちにコンディショナー本来の効果を得られていない、なんてことも少なくありません。

髪のために様々なヘアケアアイテムを使用している方も多いかと思いますが、まずは毎日使うコンディショナーの使い方から見直してみませんか。

毎日使うものだからこそ、正しく使えば髪も変わってきますよ。

Comment

ページトップへ