figure mask

シャンプー

旅行のときのシャンプーの持ち運び術。コンパクトにまとめるコツ

特に、シャンプーやコンディショナーは髪質に合っていないとゴワついたり、ベタッとしたりと髪の状態が悪くなることもあるので、自分が使っているものを旅行先でも使いたいと持って行く人も多いと思います。

自分がいつも使っているシャンプーやコンディショナーを持って行くためにコンパクトにまとめたくても、なかなかうまくできない。

そういう時にコンパクトにシャンプーやコンディショナーを持って行く方法をいくつか紹介します。


いつも使っているものを旅行先に持って行く時はコンパクトにすることが大事

旅行先にいつも自分が使っているものを持って行く時に気を付けたいのが、その商品の大きさです。

化粧品やシャンプーをいつも使っているサイズで持って行くと、とんでもなく場所を取ってしまい、カバンがすぐにパンパンになってしまいます。

シャンプーなどは旅行先のホテルや旅館で常備してあるものや、アメニティなどがあります。

そういったものを使うと荷物を減らすことができますが、髪質などによってはいつも使っているものじゃないと支障が出ることもあります。

そういう時は、自分がいつも使っているものが必要となりますが、いかにコンパクトに運ぶことができるかということが大事です。

下記では、シャンプーやコンディショナーをコンパクトに運べる方法を紹介します。

その1.100円ショップなどで売っている「小分けボトル」

シャンプーの持ち運びで1番メジャーなのが小分けケースです。

小分けボトルの写真

トラベルセットとして売られているシャンプーがありますが、あれだと1回の旅行では使いきれず、また次の旅行で使うという人もいます。

これでは衛生面不安な部分があります。

現在、100円ショップでは様々な大きさの小分けボトルが販売されています。

そこに、旅行の長さに合った量のシャンプーを入れれば、その都度使い切ることもできるので衛生面も問題ないですし、場所も取りません。

100円のものなので、万が一旅行先で失くしても罪悪感があまりないというのもいい点です。

その2.今やコンパクト化の必須アイテム「コンタクトケース」

今では、旅行時のメイクアイテムをコンパクトにするための必須アイテムとなっているのが、コンタクトケースです。

コンタクトレンズケースの写真

コンタクトケースも若い世代で旅行に使う人が増えてきていることもあり、100円ショップで多く取り扱われています。

コンタクトケースの場合、入れる部分が2箇所あるので、シャンプーとコンディショナーを入れることができます。

ただ、入る量が少ないので、1日分シャンプーのみとなります。

また、ロングヘアーの場合はシャンプーの量が多くないといけない場合もあるので、不向きです。

ショートカットの人や、いつもシャンプーを少量しか使わないという人には、コンタクトケースはおススメです。

また、1つ持っておくとシャンプーだけではなくファンデーションや化粧下地を入れることもできるので、旅行が好きな人には必須アイテムです。

その3.粘度のあるシャンプーなどは使い捨てができる「ラップ」

シャンプーでも、さらさらとしたものから粘度のあるものなど様々なものがあります。

粘度の強いシャンプーは、ラップを使った持ち運びもできます。

あくまでも流れ出ない程度の粘度のあるものや、今よくあるクリームタイプのシャンプーだけなので自分が使っているシャンプーの粘度をまずはチェックしましょう。

【ラップを使ったシャンプーの包み方】

  1. ラップを適度な長さにカットする
  2. ラップの中央部分にシャンプーをのせる
  3. シャンプーが漏れないようにラップを折りたたむ
  4. 小さなジップのついた袋に入れる

この方法だと、使い終わった後はラップを捨てることができるので帰りの荷物を減らすこともできます。

その4.緊急時で持ち運ぶものがない場合は「醤油さし」

旅行に行くことが急遽決定し、100円ショップなどに行く時間がない!

でもラップに包めるような粘度の高いシャンプーを使っていないという時は、お弁当などに付いている醤油さしも使えます。

醤油さしが常に家にある人しか使えませんが、醤油さしも様々なサイズがあります。

シャンプーやコンディショナーを入れるのに適しているのは、四角の少し大きめのものです。

よくある、お魚さんの形の醤油さしでは容量も少ないので使えません。

醤油さしの場合も使い捨てが基本なので、使った後は処分することができます。

その5.ネットなどでも注目されている「ストロー収納」

ネットで旅行の荷物を減らすことを調べていると、最近よく出てくるのがストロー収納です。

これは、ストローの中にシャンプーやコンディショナー、また化粧水などを入れて旅行に持って行くというもので、荷物が嵩張らないうえに使ったら捨てることができると注目されています。

ストロー収納の場合、シャンプーやコンディショナーを入れるストローの容器を作らなくてはいけないので少し大変ですが、かなり便利なので旅行の荷物がどうやっても減らないという人にはオススメです。

1.ストロー容器を作る材料を用意する

まずは、ストロー容器を作るための材料を用意します。

【材料】

  • ストロー(通常のものより少し太めのサイズ)
  • はさみ
  • ラジオペンチ
  • ライター

どの商品も100円ショップで揃います。

ペンチは普通のものではなくラジオペンチというのがポイントです。普通のペンチではできないので必ずラジオペンチを使うようにしましょう。

2.ストローを適当な長さにカットする

シャンプーが入るくらいのサイズでストローをカットします。

1度、ストローの片方を指で栓をして、自分が普段使っているシャンプーを入れてみると、どのくらいの長さでカットすればいいか分かります。

カットする時は、それよりも2センチ程度長めにカットするのがポイントです。

また、ストローに入れるのは1回分のシャンプーです。何泊もする場合は、泊まる分だけのストローを用意してください。

3.ストローの片方をライターで接着していく

ストローの片方に栓を作ります。この時にラジオペンチとライターを使います。

ラジオペンチでストローをしっかりと挟みます。この時、少しラジオペンチからストローがはみ出すように挟むのがポイントです。

ラジオペンチからはみ出した部分をライターで炙って接着していきます。

この時、ラジオペンチで挟むのが難しい場合は、最初にストローの端を潰しておくと簡単に接着することができます。

ストロー部分を炙って接着した後、まだ温かいうちに炙った部分をラジオペンチで挟んで接着を強くしていきます。

ラジオペンチで挟まないと小さな隙間ができている可能性があり、そこからシャンプーが漏れてくる可能性もあるので必ず炙った後はラジオペンチでプレスしましょう。

4.ストローの中にシャンプーやコンディショナーを入れる

接着部分の熱が取れたら、ストローの中にシャンプーやコンディショナーを入れていきます。

この時、シャンプーを入れてすぐに栓をするのではなく、しばらく様子をみるようにします。

そうすることで、シャンプーが漏れていないか分かるので必ずチェックしましょう。

シャンプーなどの漏れがないと分かったら、3の工程でもう片方にも栓を作ります。

栓をしたらすぐに直すのではなく、ストローの熱が冷めたら、またシャンプーの漏れがないかひっくり返して漏れチェックをしましょう。

チェックをして問題がなければ出来上がりです。使う時は、ストローをハサミでカットして使います。

その6.試供品やトライアルセットを持って行く

収納を作ったり、容器への移し替えが面倒という場合は、試供品やトライアルセットも便利です。

以前はトライアルセットというと小型のトラベルサイズのシャンプーが主流でしたが、最近ではドラッグストアに1回使い切りのシャンプーも数多く販売されるようになりました。

種類も多く揃っていて、ちょっと高価なシャンプーなどもトライアルセットを販売しているので、こういったものを持って行くと荷物を減らすことができます。

その7.全身洗えるシャンプーを持って行けばボディソープや洗顔も不要

シャンプーだけでなく、ボディソープや洗顔も自分が使っているものじゃないとダメという人は、1度全身洗えるシャンプーを使ってみて自分の肌に合うかチェックしておくと便利です。

全身洗えるシャンプーはボディはもちろん、洗顔やシャンプーもこれ1つでできます。

そのため、小分けボトルなどに入れて持って行くと、かなり荷物を減らすことができます。

▼全身シャンプーの使い方やオススメ商品についてはコチラを参考にしてください!

全身シャンプーの記事のトップ画像

荷物が多いと気分も滅入る!?シャンプーは少しでもコンパクトに持ち運ぼう

旅行に行く時、荷物が多いとカバンに詰めるのも大変です。また、帰る時も荷物を詰めるのが大変で疲れてしまいます。

そうならないためにも、シャンプーやコンディショナーは少しでもコンパクトにして旅行に持って行くのが大事です。

小分けボトルやトライアルセットを上手に使うのはもちろん、ネットで話題のストロー収納なども組み合わせるとかなりコンパクトに持ち運ぶことができます。

シャンプーやコンディショナーは自分が使っているものしか使えないという人は、こういった収納方法を取り入れると荷物がスッキリとします。

少しでも荷物を減らして楽しい旅行をしましょう。

Comment

ページトップへ